皮算用

今練っているIP(Intellectual Property)があって、その対象のVtuberが5名いる。

自分が割ける時間には限りがあるからこのうちの一人に絞った方が二兎追うものはにならずに済む。しかしそれだと5名のうち選ばなかった人4人を敵に回す可能性がある。

1人に絞って注力しない代わりに5名すべてに声をかけ、事情を説明した上で同意を得た人にだけ協力を乞うというのも手だと思っている。しかし5名はお互いを知ることになり、5名同士が対立する構図になる可能性はゼロではない。

 

つまるところこの5名と自分との人間関係をどこまで良好にするか次第だということ。

 

古い言い方をすれば彼らに対して自分が威厳ある立ち位置に成れるかどうかだと。

それは対面関係を築けない状況である以上、結びつきを強めるのはほぼ無理。

 

4人を敵に回してでも1人に絞って行動した方が良いのかもしれない。

つまりリスクは否応なく被らざるを得ない、その覚悟は必要だということ。

 

 

IPという用語は頻繁に出てくるようになったが、ざっと出しただけでも10にまたがる権利がある。
極最近Vtuberが所属会社のIPを借受ける形で独立したが、相当な金額を毎月払うことになっていると思う。簡単に見積もっても毎月数十万円ではないかと思う。どうして高額になるのかというと10の権利を借りることになるからだ。

Intellectual Property
特許権
実用新案権
意匠権
商標権
著作権
不正競争の防止
育成者権
地理的表示法
回路配置利用権
商号

標準化
マネタイズ
市場規模の拡大

知的財産権(IP)とは?内容や活用方法、活用事例についても解説 | セキュマガ | LRM株式会社が発信する情報セキュリティの専門マガジン
<https://www.lrm.jp/security_magazine/ip_summary/>